予想結果画面には予想印と、各馬券種別の買い目が表示されます。その設定をしておきましょう。
買い目の設定は、メインメニューにある「その他」から「オプション設定」を選択して行ないます。インストール時の初期設定のままで構わないという方も、一度設定について確認しておきましょう。
馬連・ワイド、枠連、単勝・複勝、馬単、3連複、3連単のタブで各馬券種別の買い方設定ができます。
なお、馬連・ワイド、枠連、馬単、3連複は予想結果のポイントの差による流し買いや、1点勝負にする例外設定が可能です。ここでの設定が反映されるのが、予想結果画面にある赤い囲み(買い目表示)の部分になります。
(▲クリックすると拡大)
※ここで買い目表示(買い方の内容)を変更すると、回収率計算における買い目も同時に変更されます。
予想結果の買い目をIPAT投票の買い目に転送する場合は、予想結果画面の拡張ボックス「買い目出力」をクリックしてください。次に買い目の出力画面が表示されます。「IPAT投票へ追加」にチェックが入っていることを確認したら、購入しない馬券種別のチェックを外し、OKを押してください。
※投票要項を取得していないと出力されません。
このときに上のファイル出力にチェックを入れると、GT7本体はもちろん(メニュー「IPAT」→「買い目ファイルの読み込み」)情報TODAY(別プロセスで起動の場合)に読み込ませる買い目ファイルを作成することができます。