★おことわり★

このページ以降は競馬道GT5と機能的には変わっていませんので、
競馬道GT5のヘルプを一部流用しています。
一部競馬道GT5≪新データ対応版≫の実際の画像と
異なる場合が ございます。何卒ご容赦ください。

予想してみよう

必要なデータを登録したら、さっそく予想をしてみましょう。2種類の方法がある3連単予想、買い目の設定もここで説明します。あらかじめ収録されている予想理論の説明、予想フィルタ、穴馬チェッカーなど予想に関する機能もぜひ覚えておいてください。

出馬表を開きます

  1. 予想をしたい日のレースの出馬表データ(もしくは出馬表+競走馬データ)をあらかじめ登録しておきます。

  2. メニュー画面より[出馬表]→[出馬表・開催日検索]を選択します。
  3. 表示したいレースを選択して、出馬表を表示します。
    (▲クリックすると拡大)


予想をします

  1. 出馬表画面左の拡張ボックスから[予想]ボタンをクリックします。
  2. [ユーザ理論指定]画面が出てきます。ここでは、競馬道ベーシック理論で予想してみます。

 

予想結果画面が表示されました

  理論の予想結果である[理論]が一番左に、次の[予想]は競馬ブックの予想印(*東は松本憲二氏・西は中野秀幸氏)、予想理論の項目の各順位、総合ポイント、ポイントをグラフ化したものが表示されます。[グラフ]の部分や、[理論]の部分をクリックすれば、ソートできます。なお、成績データを登録している場合は一番右に着順が表示されます。

(▲クリックすると拡大)

 

馬場状態・コースを変更します

  1. 通常、予想をする場合には、良馬場を前提にして予想が行われます。
      良馬場以外でレースが行われる場合は、出馬表画面表示時に拡張ボックスから馬場状態を変更してください。
    ⇒[予想]ボタンをクリック
    ⇒予想結果に変更が反映
  2. 雪で芝のレースがダート変更になった場合、距離が変更になった場合は予想結果画面での拡張ボックスから、馬場や距離を選んで変更してください。
    ⇒[再予想]ボタンをクリック
    ⇒予想結果に変更が反映

 

取消・乗替の設定

  1. 競走馬の出走取消や、騎手の乗替わりについては、出馬表を表示させた段階での拡張ボックス内[取消・乗替]をクリックしてください。
  2. 取消・乗替の設定画面が表示されます。変更情報を設定し、変更を完了したうえで[予想]をしてください。